エラー表示されてないのに給湯器から音が鳴る!原因と対処法をご紹介します

給湯器を使用している時に音が鳴ると

故障かな?」「すぐに修理しないといけないのかな?

と思う方が少なくありません。

エラー表示が出ていないにも関わらず異音が発生すると、正常に稼働しているのか心配になりますよね!

今回は、給湯器を使用していない時に発生する音の意味と原因について解説します。

ぜひ、最後までご覧ください。

リモコンから鳴る音

給湯器を使用する際は、リモコンで操作をするのが一般的です。

正常であれば、電源のオンオフをした音湯温を変更した時の音お湯張りや追い焚きが完了した音が鳴ります。

メーカーによって音程や音楽は異なりますが、伝わりやすいような機械音であったり、日本語のアナウンスが用いられています。

万が一給湯器が故障した場合は、明らかに異常を知らせる通常聞きなれない音が鳴ります。

リモコンから流れる機械音や日本語のアナウンスとは異なり、耳障りであったり不気味な音が鳴るのですぐ異常に気づくきっかけとなります。

給湯器から鳴る音

頻繁に聞くことはありませんが、給湯器を使用している時に音が鳴ることがあります。

ファンモーターが回転している際に「ブーン」となることがあり、お湯を使い終わってもしばらく鳴ることがありますが心配ありません。

また、給湯器内の循環ポンプや凍結防止装置の作動の際にもウーン」「ブオーン」という音が鳴ることがあります。

給湯器メーカーのホームページや取扱説明書に「このような音が聞こえても正常な場合がある」と記載されているものもあるので、参考にすると良いでしょう。

自身では判断できない音が鳴った場合は、専門業者に相談してください。

給湯器から出たら危険な音

給湯器から鳴る音は、普段あまり耳にしないので判断が難しいという方が多いです。

以下で紹介する音は注意すべき音であり、早急に対応が必要になる可能性が高い音です。

ボンッという爆発音

給湯器の内部部品が劣化すると、着火する際に内部で小さな爆発が発生することがあり非常に危険です。

異常な爆発音が聞こえる場合は、ガス圧や燃焼器具の不調などが原因と考えられるので、すぐに使用をやめてください。

爆発音の後にガス臭がしたり、排気口から黒い煙が出ている場合は不完全燃焼を起こしている可能性が高いです。一酸化炭素中毒や火災に繋がる恐れがあります。

キーンという水流音

給湯器内の水が流れる際に発生する音です。キッチンやシャワーでお湯を使用している際に、蛇口を閉めた時に聞こえたら最悪の場合水道管が破裂する危険があります。

ウォーターハンマー現象と呼ばれるもので、急に給湯器の栓を閉めることで配管を流れる水の速度が変わり、配管内の水圧が急激に変化することで起こります。

【給湯器の豆知識】 家庭での使用に注意が必要なサイレントキラー!給湯器のウォーターハンマーとは

皆さんは、ウォーターハンマーという言葉を耳にしたことはありますか? このウォーターハンマーは給湯器に関する言葉であり、給湯器による事故の原因の一つとされています。 日頃、給湯器を使い生活している私たちにとって深い関わりが […]

ゴーッという空気音

排気口に入り込んだゴミや虫などが詰まることで発生する音です

放置することで十分な排気ができなくなり、給湯器の故障の原因となります。

また、内部で不完全燃焼を起こすことがありますので、早急に業者に相談し清掃を行う必要があります。

ピーッという風切り音

給湯器のファンモーターに不具合が起きている可能性が高い音です。

異音が一時的なものではなく、頻繁に発生する場合は給湯器内部の部品が経年劣化により故障していることがあります。

給湯器を使用してない時に鳴る音の種類

給湯器を使用していない時に音が鳴ると、故障してるのかな?と不安に感じると思います。

しかし、必ずしも故障とは限りません。

給湯器が示す音の種類はいくつかあるのでご紹介します。

リモコンのエラー音

給湯器本体ではなく、リモコンパネルからエラー音が鳴ることがあります。

リモコンからエラー音が出た場合、リモコンパネルにエラーコードが表示されているか確認してください。

エラーが出ていないにも関わらずエラー音が続く場合には、リモコンの故障や接触不良の可能性があります

稀に、リモコンの呼び出し音が止まらないという不具合が起きることもあります

呼び出し音が止まらない場合は、給湯器本体のコンセントを抜くことで呼び出し音は止まります。

数分経過してからコンセントに挿すことで、呼び出し音が止まるケースがありますが根本的な解決にはならないので業者に点検を依頼しましょう。

凍結防止ポンプの動作音

給湯器を使用していない時に鳴る音は、凍結予防ポンプの動作音である可能性があります。

給湯器に備わっている機能であり、外気温が3℃以下になると作動しやすいです。

爆発音などがなければ問題ありませんが、「水漏れがないか」「リモコンパネルに炎のマークがついてないか」を確認してください。

異音がするときはここをチェック!

異音を放置することで大きな事故に繋がる恐れがあるので、異音が発生した場合は適切な対応をすることで危険が回避できます。

給湯器から異音が発生している場合は以下をチェックしてください。

ガスの臭い

故障が疑われる異音が発生した際に、最も注意すべきことはガス漏れです。

ガス漏れしている場合、一酸化炭素中毒を引き起こし、給湯器が爆破し火災が発生する可能性があるため非常に危険です。

万が一ガス臭を感じたら換気扇はつけないでください!

換気扇をつける際、配線やモーターから引火する恐れがあります。

ガス臭を感じたら窓を開けて換気しましょう。

エラーコード

異音がした場合、リモコンパネルにエラーコードが表示されているかチェックしてください。

異音がするときは給湯器に不具合が起きている可能性が高く、故障していると必ずエラーコードが表示されます。

エラーコードが表示されていると、不具合箇所や原因などを知ることができます。

給湯器メーカーのホームページや取扱説明書などで確認しましょう。

排気口や排気管

排気口や排気管にゴミや虫などが詰まっていないか確認してください。

風で飛んできた葉やビニールなどが排気口を塞ぐこともあるのでチェックしましょう。

詰まりを解消しても異音が続く場合は不完全燃焼を起こしている可能性があるので、早急に業者に依頼することをおすすめします。

異音がする給湯器を使い続けると危険!

給湯器の耐用年数は約10年といわれています。

定期的にメンテナンスすることで不具合は起きにくくなりますが、長期的に給湯器を使用していると故障するリスクは上がります。

異音が発生している状態であっても給湯器を使うことはできますが、最悪の場合爆発などの大事故が起こる危険性が非常に高くなります。

危険を未然に防ぐために、設置から7〜8年経過した給湯器は修理ではなく交換することがおすすめです。

自身や近隣の方の安全を守るためにも、給湯器に違和感を感じたら迷わず専門業者に相談しましょう。

給湯器のご相談などは給湯パンダまで

今回は、給湯器を使用していない時に発生する音の意味と原因について解説しました。

給湯器から聞きなれない音が聞こえると、故障したのでは?と不安になりますよね。

音の意味と原因を知ることで、適切な対応がとれるだけでなく業者に依頼するかどうかの判断を落ち着いて行うことができます。

もしも給湯器に不具合が生じた場合には、個人で無理に対処しようとするよりも給湯器専門業者に相談するという選択肢を覚えておいてください。

弊社給湯パンダでは24時間365日いつでもお客様からの施工依頼などを受付けています。

また、給湯施工作業は経験豊富なプロのスタッフが行うので安心です。

給湯器などに関するご依頼の際はぜひ給湯パンダをご利用ください。